世界遺産キーワード事典




 




世界遺産関連用語と人類の口承及び無形遺産の傑作関連用語を特集





世界遺産キーワード事典 表紙  
監修 古田陽久
企画・制作 21世紀総合研究所
編集 世界遺産総合研究所
発行 シンクタンクせとうち総合研究機構
定価 2,100円(本体2,000円)
ISBN 4-916208-68-4
発行日 2003年3月25日
判型 A5
頁数 128ページ



注文

日本図書館協会選定図書



【本書の特色】世界遺産に関連するキーワードを特集

本書は,ユネスコの「世界遺産」と「人類の口承及び無形遺産の傑作」の関連用語の説明,それに,2002年と2001年に新しく「世界遺産リスト」と「危機にさらされている世界遺産リスト」に登録された物件及び2001年に「人類の口承及び無形遺産の傑作」として選考された物件のプロフィールなどを紹介。




【目  次】


 ■世界遺産関連用語  


 ■2002年・2001年 新登録物件プロフィール  

  第26回世界遺産委員会ブダペスト会議(2002年 6月24日〜 6月29日)  9物件  
  第25回世界遺産委員会ヘルシンキ会議(2001年12月11日〜12月16日) 31物件  


 ■2002年・2001年 新登録危機遺産プロフィール  59

  第26回世界遺産委員会ブダペスト会議(2002年 6月24日〜 6月29日)  2物件  
  第25回世界遺産委員会ヘルシンキ会議(2001年12月11日〜12月16日)  2物件  

 
 ■人類の口承及び無形遺産の傑作関連用語  

 ■人類の口承及び無形遺産の傑作(第1回選定分) 19物件      

 ■世界遺産関連用語(国内)  


 ■世界遺産 地域別・国別一覧  

  ■地域別・国別物件数  
  ■地域別・国別物件名  
   ■アフリカ(Africa) 23か国(57物件)  
   ■アラブ諸国(Arab States) 12か国(55物件)  
   ■アジア・太平洋(Asia and the Pacific) 22か国(140物件)
   ■ヨーロッパ・北米(Europe and North America) 44か国(374物件) 
   ■ラテンアメリカ・カリブ海地域(Latin America and the Caribbiean ) 24か国(104物件) 

 ■キーワード索引          
 
 ■写真提供          




《 本書の読み方・使い方 》


<本書に集めたキーワード>
 本書では,有形遺産を対象とする,いわゆるユネスコの「世界遺産」と,同じくユネスコの無形文化遺産を対象とする「人類の口承及び無形遺産の傑作」(通称 世界無形文化遺産)を広義の世界遺産ととらえ,これらと直接的,或は,間接的に関係する用語を幅広く取り上げた。

<本書の特色>
 本書は,2001年(平成13年)8月31日に発刊した「世界遺産事典ー関連用語と全物件プロフィールー2001改訂版」のうち世界遺産関連用語のセクションを独立させ,この度,キーワード数を増やすと共に内容を充実させて,「世界遺産キーワード事典」を発刊する運びとなった。
 本書は,ユネスコの「世界遺産」と「人類の口承及び無形遺産の傑作」の関連用語の説明,それに,2002年と2001年に新しく「世界遺産リスト」と「危機にさらされている世界遺産リスト」に登録された物件及び2001年に「人類の口承及び無形遺産の傑作」として選考された物件のプロフィールなどから構成している。

<用語の整理>
■各セクションのキーワードは,英略語は,アルファベット順に,カタカナ語については, 
 アイウエオ順に,日本語については,あいうえお順に配列した。
■2002年と2001年に新しく「世界遺産リスト」と「危機にさらされている世界遺産リスト」に
 登録された物件及び2001年に「人類の口承及び無形遺産の傑作」に選定された各物件は,
 地域別,すなわち,アフリカ,アラブ諸国,アジア・太平洋地域,ヨーロッパ・北米,
 南米・カリブ海地域の順に配列した。
■キーワード索引は,関連用語については,アルファベット順,アイウエオ順に配列した。
 新登録物件については,地域別・国別に配列した。

<用語解説 例示>
 世界遺産(The World Heritage)
 世界遺産とは,世界遺産条約に基づきユネスコの世界遺産リストに登録されている世界的に顕 
 著な普遍的価値をもつ記念工作物,建造物群,遺跡,自然の地域など国家や民族を超えて未来 
 世代に引き継いでいくべき人類共通のかけがえのない自然と文化の遺産。
  ⇒ワールド・ヘリティッジ →「世界遺産入門−地球と人類の至宝−」 

 ■専門用語として英語名があるものについては,出来うる限り,英語を並記した。
 ■本書の中での,参照用語については,⇒ワールド・ヘリティッジ
 当シンクタンクが発行している参考文献については,→「世界遺産入門−地球と人類の至宝−」    
 と表示した。

<本書の作成基準日> 
2003年3月1日



キーワード索引


略語(アルファベット順)

ACCU
CBD
CIOFF
CIPA
CITES
FAO
GEMS
IAC
IBRD
ICCROM
ICOM
ICOM日本委員会
ICOMOS
ICOMOSによる専門的評価
ICSU
IFLA
IOC
ISPRS
IUCN
IUCN世界公園会議
IUCN世界保護地域委員会
IUCN日本委員会
IUCNによる専門的評価
JBIC
JCICC
MAB
MOW
NACS-J
NGO
NPO
NWHO
OCPM
ODA
Operational Guidelines
OVPM
OWHC
UN
UNCED
UNDP
UNEP
UNEP WCMC
UNESCO
UNESCO-ICOM情報センター
UPO
WCMC
WCPA
WHC
WHIN  
WHIPCOE
WHNEWS
WMF
WWF


アイウエオ順(あいうえお順)

【 ア 】
アウシュヴィッツ強制収容所
アクセス
アジア・太平洋地域における信仰の山の文化的景観
 に関する専門家会議
アジア・太平洋地域文化遺産保護協力事業諮問会議
アフガニスタンの文化遺産
アプローチ
アメリカの国立公園制度
アメリカのユネスコ復帰

【 イ 】
イコモス
イラクの暫定リスト記載物件
インタープリテーション
維持
意匠
遺跡
厳島神社
異文化理解
石見銀山遺跡
岩画遺跡

【 ウ 】
ヴェニス憲章

【 エ 】
エコ・システム
エコ・ツアー
エコ・ツーリズム
エルニーニョ現象
【 オ 】

オーセンティシティ
オーセンティシティに関する奈良会議
オーセンティシティに関する奈良ドキュメント
オーナー
オペレーショナル・ガイドラインズ

【 カ 】
海岸保全区域
海中公園地区
海中特別地区
海面上昇
海洋生態系
外務省
核心地域
化石発掘地
確認危険
加入
歌舞伎
環境教育
環境基本条例
環境経済学
環境省
環境と開発に関する国連会議
環境の日
環境林
緩衝地帯
完全性
管理計画
管理資源保護地域

【 キ 】
紀伊山地の霊場と参詣道
危機遺産
危機にさらされている世界遺産
危機にさらされている世界遺産の分布
危機にさらされている世界遺産リスト
危機にさらされている世界遺産リストへの登録基準
危機リスト
気候変動枠組み条約
技術援助
技術者研修
希少野生動植物種保存基本方針
規制区域
北朝鮮の暫定リスト記載物件
記念物
記念物遺跡保存・修復憲章
郷土の森
緊急援助
緊急指定種
近郊緑地保全区域
近代化遺産

【 ク 】
グローバル・ストラテジー
遇真宮

【 ケ 】
景観条例
景観保護地域
原生自然環境保全地域
厳正自然保護地域
原生地域
建造物
建造物群
顕著な普遍的価値
顕著な普遍的価値の正当性
原爆ドーム

【 コ 】
コアゾーン
コミュニティ
行為の規制
公園
公園計画
考古学的遺産
国際エコツーリズム年
国際援助
国際学術連合
国際希少野生動植物種
国際記念物遺跡会議
国際教育局
国際山岳年
国際自然保護連合
国際写真測量リモートセンシング学会
国際審査委員会
国際知的協力委員会
国際知的協力研究所
国際博物館協議会
国際復興開発銀行
国際文化財保存修復協力センター
国際理解
国際連合
国際連合大学
国設鳥類保護区
国定公園
国土区分
国土づくり
国内希少野生動植物種
国宝
国宝(建造物)
国有林
国立公園
国立公園の管理機構
国連専門機関
国連人間環境会議
国連文化遺産年
古都鎌倉の寺院・神社ほか
古都京都の文化財
古都奈良の文化財
古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法
古都保存法

【 サ 】
サブサハラ・アフリカ
里山
産業遺産
産業への波及効果
暫定リスト
暫定リスト提出に際しての書式

【 シ 】
ジュネーブ条約
史跡
自然遺産
自然遺産の登録基準
自然遺産への登録手順
自然環境保全基礎調査
自然環境保全基本方針
自然環境保全地域
自然環境保全法
自然観察指導員
自然公園
自然公園指導員
自然公園法
自然災害
自然植生
自然地理的特性
自然的現象
自然に親しむ運動
自然に親しむみどりの日の集い
自然美
自然保護官
自然保護憲章
自然保護事務所
四川省世界遺産保護条例
事前調査費用
自動車等の乗入れの規制
指標生物
写真資料

修復
19世紀の都市・建築
集団施設地区
重要地域
重要地域情報
重要伝統的建造物群保存地区
重要文化財
重要無形文化財
重要無形民俗文化財
重要有形民俗文化財
受諾
種の保存法
生涯学習
承認
植生自然度
植物群集
植物群落保護林
条約の批准
白神山地
白川郷・五箇山の合掌造り集落
史料遺産
人為災害
親水空間
真正性
森林
森林インストラクター
森林公園
森林所有者
森林生態系
森林生態系保護地域
森林生物遺伝資源保存林
森林法
森林ボランティア
人類
人類遺跡
人類の業績
人類の口承及び無形遺産の傑作
人類の口承及び無形遺産の傑作関連用語    
 応募資格
 応募対象
 応募手続き
 国際審査委員会
 口承及び無形遺産
 今後の方向性
 事務局
 審査手順
 世界遺産との違い
 選考基準
 背景
 文化空間
 文化表現
 目的
 わが国の今後の課題
 わが国の暫定リスト記載物件
人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言
水中文化遺産
水中文化遺産の保護と管理に関する憲章
水中文化遺産保護条約

【 セ 】
生息地
生息地・種管理地域
生息地等保護区
生態系
生態系の多様性
政府開発援助
政府間委員会
生物学的プロセス
生物群集
生物圏保護区
生物多様性
生物多様性国家戦略
生物多様性条約
生物多様性保全のための国土区分
生物地理区
生物の記録
生物の多様性に関する条約
世界遺産
世界遺産委員会
世界遺産委員会委員国
世界遺産委員会での推薦物件の審議
世界遺産委員会での登録物件数
世界遺産委員会における主要議題
世界遺産委員会の開催歴
世界遺産委員会ビューロー会議
世界遺産委員会ビューロー会議での審議
世界遺産委員会臨時会議
世界遺産エンブレム
世界遺産化
世界遺産学
世界遺産基金
世界遺産講座
世界遺産条約
世界遺産条約締約国
世界遺産条約締約国の義務
世界遺産条約締約国の総会
世界遺産条約の趣旨と課題
世界遺産条約履行の為の作業指針
世界遺産地
世界遺産登録運動
世界遺産登録推薦書類
世界遺産登録推薦物件の提出期限
世界遺産登録地
世界遺産登録に向けての署名運動
世界遺産登録に向けての資料整備
世界遺産登録物件の保全状況のモニタリング
世界遺産と国土づくり
世界遺産都市機構
世界遺産と地域整備
世界遺産と地域づくり
世界遺産2002
世界遺産に関するブダペスト宣言
世界遺産ニュース
世界遺産の数
世界遺産のカテゴリー
世界遺産の産業への波及効果
世界遺産の素晴しさ
世界遺産の潜在危険
世界遺産の多様性
世界遺産の地域区分
世界遺産の登録基準
世界遺産の分布
世界遺産の保全状況の監視
世界遺産への登録手順
世界遺産への登録要件
世界遺産保護の大切さ
世界遺産リスト
世界遺産リストからの削除,抹消
世界遺産リストの信頼性
世界遺産リストの代表性を確保する方法と手段
世界環境デー
世界銀行
世界自然遺産
世界自然遺産会議
世界自然遺産候補地に関する検討会
世界自然保護基金
世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約
世界複合遺産
世界文化遺産
世界平和の大切さ
世界保護モニタリング・センター保護地域情報
世界無形文化遺産
世界歴史都市連盟
絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に
 関する条約
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に
 関する法律
全国世界遺産都市会議
潜在危険
戦時における文民の保護に関する条約
戦争遺跡
選定保存技術

【 ソ 】
総合学習
蘇生

【 タ 】
第1種特別地域
第2種特別地域
第3種特別地域
他の類似物件との比較

【 チ 】
地域制の国立公園
地域づくり
地学的進行過程
地球
地球遺産
地球環境モニタリングシステム
地球環境問題
地球サミット
地球戦略
地形の発達
地図および図面
中央環境審議会
中山間地域
鳥獣保護区

【 テ 】
デジタル・アーカイブ
デジタル時代の世界遺産
定期報告
伝統的建造物群保存地区
伝統文化及び民間伝承の保護に関する勧告
天然記念物
天然保護区域

【 ト 】
動植物群集
動物群集
登録基準
登録地
登録範囲
登録範囲の拡大・延長
登録有形文化財
特定植物群落
特定地理等保護林
特定動物生息地保護林
特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に
 関する条約
特別保護地区
特別名勝
都道府県自然環境保全地域
都道府県立自然公園
【 ナ 】

ナショナルトラスト

【 ニ 】
二国にまたがる世界遺産
21世紀に残したい日本の自然百選
21世紀に残したい日本の風景
20世紀の都市・建築
日光の社寺
日本イコモス国内委員会
日本自然保護協会
日本の貢献
日本の国立公園
日本の暫定リスト
日本の世界遺産
日本の世界遺産条約締約
日本の棚田百選
日本ユネスコ協会連盟
日本ユネスコ国内委員会
任意拠出金
人形浄瑠璃文楽
人間と自然の共同作品
人間と生物圏計画

【 ヌ 】
ヌビア遺跡群

【 ネ 】
熱帯林
熱帯林の減少

【 ハ 】
ハーグ条約
パークボランティア
パークレンジャー
バッファー・ゾーン
バーミヤン石仏

【 ヒ 】
ビオトープ
ビジターセンター
ビューロー会議
美化清掃事業
干潟
彦根城
批准
非政府組織
姫路城
平泉の文化遺産
広島の平和記念碑(原爆ドーム)

【 フ 】
風致地区
複合遺産
富士山
普通地域
武当山の古建築群
負の遺産
武力紛争の際の文化財の保護のための条約
文化遺産
文化遺産の登録基準
文化遺産への登録手順
文化財
文化財の種類,指定・選定,登録
文化財の不法な輸入,輸出及び所有権移転を禁止し
 及び防止する手段に関する条約
文化財の保全と活用
文化財不法輸出入等禁止条約
文化財防火デー
文化財保護法
文化財保存修復研究国際センター
文化審議会
文化庁
文化的景観
文献資料
分担金

【 ヘ 】
ベニス憲章

【 ホ 】
保安林
防火地区
法的情報
法隆寺地域の仏教建造物
保護
保護管理措置
保護施設計画
保護地域
保護地域施策
保護林
母集団
保全
保全計画
保全利用地区
保存

【 マ 】
マングローブ
埋蔵文化財
摩周湖世界遺産登録実行委員会
まちづくり

【 ミ 】
民俗文化財

【 ム 】
無形文化遺産の為の国際条約づくり
無形文化財

【 メ 】
メモリー・オブ・ザ・ワールド
名勝

【 モ 】
モアイの石像
モニタリング
モニュメント
猛禽類
文部科学省

【 ヤ 】
屋久島
野生生物種の減少
【 ユ 】

ユニドロワ条約
ユネスコ
ユネスコ・アジア文化センター
ユネスコ・アジア文化センター文化遺産保護協力
 事務所
ユネスコ・イコモス文書センター
ユネスコ科学セクター
ユネスコ憲章
ユネスコ国内委員会
ユネスコ執行委員会
ユネスコ条約
ユネスコ政府間海洋学委員会
ユネスコ世界遺産が準拠する国際条約
ユネスコ世界遺産センター
ユネスコ世界遺産センターによる書類審査
ユネスコ世界遺産を通じての総合学習
ユネスコ総会
ユネスコの起源
ユネスコの国際的な保護キャンペーン
ユネスコの「人類の口承及び無形遺産の傑作」の宣言
 に関する規則
ユネスコのテーマ別専門家会議
ユネスコ文化遺産部門
有形文化財
【 ラ 】

ラパヌイ国立公園
ラムサール条約
【 リ 】

琉球王国のグスク及び関連遺産群
利用規制計画
利用施設
利用調整地区
林木遺伝資源保存林
林野庁

【 レ 】
レッド・データ・ブック
レンジャー
歴史的景観
歴史的建造物
歴史的庭園
歴史的風土保存区域
歴史的風土特別保存地区
歴史的名勝及び自然的景勝地のためのナショナル
 トラスト
歴史的木造建造物保存のための原則
歴史都市
歴史都市連盟
歴史の道百選
連合国教育大臣会議

【 ワ 】
ワークショップ
ワシントン条約
ワールド・ヘリティッジ
ワールド・ヘリティッジ・イン・ヤング・ハンズ
ワールド・ヘリティッジ・ニューズレター
ワールド・ヘリティッジ・ファンド
ワールド・ヘリティッジ・レビュー










参考文献
世界遺産Q&A−世界遺産の基礎知識ー2001改訂版
世界遺産事典ー754全物件プロフィールー2003改訂版
世界遺産データ・ブックー2004年版ー
世界遺産マップスー地図で見るユネスコの世界遺産ー2003改訂版
世界遺産ガイドー世界遺産条約編ー
世界遺産学入門ーもっと知りたい世界遺産ー
世界遺産入門ー地球と人類の至宝ー
世界遺産入門ー過去から未来へのメッセージー
                                                                       
世界遺産ガイドー自然遺産編ー
世界遺産ガイドー文化遺産編ー1.遺跡
世界遺産ガイドー文化遺産編ー2.建造物
世界遺産ガイドー文化遺産編ー3.モニュメント
世界遺産ガイドー文化遺産編ー4.文化的景観
世界遺産ガイドー複合遺産編ー
世界遺産ガイドー危機遺産編ー
世界遺産ガイドー世界遺産条約編ー
世界遺産ガイドー中国・韓国編ー
世界遺産ガイドーアジア・太平洋編ー
世界遺産ガイドー中央アジアと周辺諸国編ー
世界遺産ガイドー中東編ー
世界遺産ガイドー西欧編ー
世界遺産ガイドー北欧・東欧・CIS編ー
世界遺産ガイドーアフリカ編ー
世界遺産ガイドーアメリカ編ー
世界遺産ガイドー都市・建築編ー
世界遺産ガイドー産業・技術編ー
世界遺産ガイドー名勝・景勝地編ー
世界遺産ガイドー国立公園編ー
世界遺産ガイドー19世紀と20世紀の世界遺産編ー
世界遺産ガイドー歴史都市編ー
世界遺産ガイドー歴史的人物ゆかりの世界遺産編ー
世界遺産ガイドー人類の口承及び無形遺産の傑作編ー
                                                                       
世界遺産ガイドー日本編ー2001改訂版
世界遺産ガイドー日本編ー 2.保存と活用
                                                                       
誇れる郷土ガイドー北海道・東北編ー
誇れる郷土ガイドー関東編ー
誇れる郷土ガイドー中部編ー
誇れる郷土ガイドー近畿編ー
誇れる郷土ガイドー中国・四国編ー
誇れる郷土ガイドー九州・沖縄編ー
誇れる郷土ガイドー全国の世界遺産登録運動の動きー
誇れる郷土ガイドー口承・無形遺産編ー
                                                                       
















世界遺産と総合学習の杜に戻る
シンクタンクせとうち総合研究機構のご案内に戻る
世界遺産総合研究所のご案内に戻る
21世紀総合研究所に戻る
出版物のご案内に戻る
出版物ご購入のご案内に戻る

世界遺産情報館に戻る
誇れる郷土館に戻る